コロナウイルス感染拡大防止の為、一時中止していました体験山行も7月より再開しております。登山活動再開後、本日現在まで2回の体験山行を実施済みです。7月1週目は比良の武奈ヶ岳にて体験山行、2週目は京都の北山で体験読図講習を実施いたしました。
日程等は今後も調整のうえ開催いたしますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
コロナウイルス感染拡大防止の為、一時中止していました体験山行も7月より再開しております。登山活動再開後、本日現在まで2回の体験山行を実施済みです。7月1週目は比良の武奈ヶ岳にて体験山行、2週目は京都の北山で体験読図講習を実施いたしました。
日程等は今後も調整のうえ開催いたしますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
2020年4月よりコロナウイルス感染拡大防止のため、自粛していた登山活動を7月より再開いたしております。なるべく密にならないように心がけ調整して活動しております。
月一度の集会に関しましては、オンライン集会や登山活動時に行う等で対応しています。
緊急事態宣言を受け京都ゼニーツクラブは、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、当面の間、集会を含め、会の登山活動を休止いたしております。活動の再開時期につきましては改めて御報告させていただきます。
当登山クラブは京都に拠点をおき、四季を通じて山登りを楽しむ登山クラブです。 【最近の活動内容はこちら-ブログへ】
登山活動は月に数回、土日祝日を中心に活動しております。活動の中心は40代~50代で一回の参加人数は2~15名前後。会員は京都市内、京都府内をはじめ、大阪府内、滋賀県内に在住。
京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良、三重、福井を中心に日帰り低山ハイキングから読図練習、雪上訓練、テント泊、沢登りなど様々な登山形態で楽しく活動しています。
春と夏には合宿訓練も行っており、無雪期のアルプス縦走や積雪期の春山登山などを通じて登山経験値のスキルアップを目指しています。
すべての山行は自由参加となっており、自分のスタイルや経験値に応じた山行に参加できます。
移動手段は、山に応じて公共交通機関で向かうこともあれば自家用車数台に便乗して現地まででかけることもあります。
詳しくは月一回の集会にお越しいただくか、こちらのホームよりお問い合わせ下さい。
![]() |
友達追加をして頂きますと、ラインからも気軽にお問合せできます。 |